忍者ブログ
中川謙太郎、 Good Friends の応援ブログです。 
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



みなさん、今日も一日、お疲れさまです。

なんのかんの言っても、僕のようなヨーロッパ
度素人には、やっぱりここ、凱旋門は、”やっぱ
これだよなぁ〜”と思わせる迫力がありました。
さまざまな、歴史を見つめてきたんだろうなぁ
と思いました。

夜、登ってみたんですが、奇麗だった、パリの
街。いろいろ調べたら、おもしろそうなネタに
遭遇、なんでも、靴職人の街やアクセサリー
職人の街や、お菓子職人の街、なんて呼ばれて
いる地域がそれぞれあって、”一カ所でも行けたら
と思い、やみくもに現在もっとも流行っていると
きいた場所の周りにあると聞いたからいってみた
んです。

ある一カ所は、通りが全部アクセサリーに関する
工房が通りに面してならんでいました。ある一カ所
は、帽子に関する通りでした。

しかし、もっと手作り感のあふれてる感じを想像
していたんですが、よく考えてみると、そうです
よね。現代のニーズからして昔ながらなわけありません。

まあ、あるんでしょうけどね。探せば。さらに
よく考えると日本でもそうですよね。ある地域
に集まって”・・の街”っ感じの方が仕事すべてに
関する時間が合理的で次々に仕事できますしね。

しかし、いぶきのような空気を感じ、納得。さすが
ファッションの街だと感心して次に向かいました。
そう、ピカソ美術館迷い事件がそれです。

PENという雑誌が好きで興味がある特集をよくやって
くれるんです。今週号は”パリ美術館マップ”でした。
もし、興味がある方、わかりやすく載ってましたので
現在のパリの様子や今後旅をされる方、便利ですよ。

さて、今年ももうすぐ終わろうとしています。
クリスマスももうすぐですね。あにき達のクリスマス
ライブツアーもいい感じで佳境に入ってきました。
寒いから風邪等お互いに気を付けていきましょうね。
僕の活動も水面下のもっと下かもしれませんが
必ず再開し、歌える日を目指してがんばってます。
ストリートかもしれません。みなさんに次に会える
時、僕は無くしていたものをすべてとりもどし、自分
の足でそこに立ってるはずです。楽しみです、ぼくも。

それでは、みんなの明日が良い一日でありますように
また、明日。


歌い継ぐ 言葉の重さ その心
小さな花の 輝きのように

中川”もう迷わないよぉ〜ん”謙太郎

PR

 
みなさん、今日も一日、お疲れさまです。


いかにも、コートの襟をたてて、マフラーしても
まだ寒そうな並木道でしょ?セーヌ川から上がっ
て来たらこんなシスレーな並木道が広がってまし
た。

勝手にしやがれだったかなぁ?カサブランカだっ
たかなぁ?何だったか忘れましたが、こんな並木
道の木がとてつもなくデッカいシーンを覚えて
いて、憧れてたんです。ゆっくりじっくり歩いた
のを思い出します。

パリは1区から螺旋状に区が広がって行く街で、
自分は、シャンゼリゼ大通りを目指している
つもりでも変なとこに出ちゃうんです。そうそう
。ピカソ美術館を目指していて、迷い、探しまわ
ってて、トイレが近くなってしまい、コイン式
のトイレを探すけど無く、次の予定がぎっちり
だったから、泣く泣くそこを離れたんです。

ピカソ美術館展が上野であって、作品のいくつ
かは、見たんですが、”よ、ひさしぶり!”って
言いたくてがんばったんですけど・・・。

今度会える時は、”よ、ひさしぶり!”って
絶対言おうと思います。

近頃、インフルエンザが周りで多くて、特に
今年のは、変異するらしいと友人の助言まで
もらってますが、みなさん、ウガイと手洗い
忘れずに気を付けましょうね。気が張ってる
と風邪を寄せ付けない、インフルエンザを寄せ
つけないと友人はいってるそばから、子供の
咳をまともに顔に受けて、インフルエンザの
餌食になってしまいました。

年末の忙しい時期を迎えて、気を付けながら
としを越しましょう。

それでは、みんなの明日が良い一日になりますように
また、明日。


並木道 寄り添い歩く ふたりには
見えてないのね 背中にみの虫
(福岡のけやき通りでの実話)

中川”何故か風邪引かない、バカ?”謙太郎
 
みなさん、今日も一日、お疲れさまです。


絵みたいな写真でしょ?これ写真なんですが
PCでいじくってたらこんな、絵みたいな写真
になりました。確かポンヌフ橋だと思うんで
すが、はっきりポンヌフ橋という自信があり
ません。

印象派の画家たちが、今のカメラ技術の存在
を知っていたら、きっと写真撮ると思うんで
す。もちろん、絵は描くとしても、です。
どんな写真を撮って世の中の人々に、どんな
感動を伝えてくれるだろう?なんて思いながら
パリでは、写真、撮りまくってました。

確か、携帯の写真なんです。このときは、まだ
デジカメ持ってなかったし、それに、ここでは
デジカメの設定次第ですが、あまり大きな容量
の写真をアップできないことがわかりました。

「なんで、今、パリの写真ばっかりのせるの〜」
と思われた方もいらっしゃるかと思いますが
実は、サイズの関係でアップできる写真がかなり
少ないんです。これから、撮りまくります。
容量の一番小さいサイズで!

ポンヌフ橋といえば、数々の映画に登場してき
ました。近頃でいえば、ボーンアイデンティティー
なんかにも出てきましたが、「ポンヌフの恋」
という映画、いいですよ。

そんな、映画に出てきたパリのあっちこっち
を見て、「なぁ〜んだ!こんなんかぁ〜」
というところが大半でした。映画とか写真とか
夢を抱かせてくれますが、実際に見に行くもん
じゃないです。なんというかがっかり一歩手前
という感じです。がっかりまではいきません。

百聞は一見に如かず とは本当によくいって
くれました、ご先祖さま。しかし、かけがえの
ない思い出は、宝物です。

ほんと、宝物です

それでは、みんなの明日が良い一日になりますように
また、明日。


パリの街 華やかだった ぱっと見は
知りたくなった その奥の奥

中川”ケセラセラララ”謙太郎

ps ポンヌフの恋人でした。まちがえた!
サブウェイもいいよね、ドーベルマンもいいし、
ル・ブレもTAXYもいい。スズメバチってのも
面白かった。パリ18区もいいよ。ヤマカシって
のもいい。きわものとしては、Gメン75の
パリロケシリーズ、これがパリの有名な場所
がいっぱい出てきてなかなかです。
ロマーヌボーランジェという女優さんがかわいくて
最近とんと見なくなったけどパリッ子って感じ
で好感がもてる女優さんです。あと、ぶっ飛び
D級映画、バリ18地区ってのビデオで博多時代
借りてみなかったきわものがありますが、いまは
もうないでしょう。くれぐれもベーゼモアだけは
みないように。見たらぐれちゃいます。
それでは、訂正&情報でした。
みなさん、今日も一日、お疲れさまです。


この写真をずっと探してたんです。
クリスマスツリーみたいでしょう?パリの街
にも、この東京にもツリーがあります。しかし
直に見たエッフェル塔はすごい迫力でした。建造は
かなり古いのにまったくそんな感じしませんでした。

この写真のライトがビカビカ、ビカビカ点滅してしかも
かなりの派手さで、本当にクリスマスツリーみたい
でした。

この日は、確かポンヌフ橋を渡って、オルセー美術館に
いってスタッフと合流した後、セーヌ川沿いを行きなが
ら行きたかったブティックを目指して歩いていたんです。

6時頃かなぁ?突然ビカビカするものが目に飛び込んで
来る感じでした。何故か急にモンサンミッシェルにも
行きたぁくなり調べたんですが、パリから列車で
8時間とのこと、あきらめました。

が、生きているうちに絶対いってみようと心に決めてま
す。さて、叶うでしょうか?もう2〜3カ所あるんですが
それは、今後の僕のがんばり次第!がんばらなくっちゃ!
です。

今頃は、まだ朝?点滅は夜だから明日、ここに
朝がくれば、エッフェル塔は点滅しているんでしょうね。
あ〜もう一度見たい!

さて、今日はコンビニで弁当にしよっと。
それでは、みんなの明日が良い一日になりますように

また、明日。

贅沢の 山はこころを 誘うが
この命こそ 最上と知る

中川”健康第一”謙太郎

みなさん、今日も1日、お疲れさまです。

なんでも、無名の画家達ももうごっちゃごゃに
ここで芸術を志す人々が、入れ替わり立ち代わり
訪れたそうです。本当か嘘か、それは分かりませ
んが、今中国に村ごと芸術を志す人達が、毎日
描いたり、彫ったり、作ったり、中には認められ
お金持ちになる人もいる村があるそうです。

しかし、ここを訪れた時、1〜2時間その場を
動けませんでした。憧れの芸術家たちが集った
場所にまさか、自分が立てるなんて〜〜〜とキョロ
キョロしていました。

傾斜のある場所で”洗濯船”の向かいはベンチや
木などが軽く植えてあり、ちょっとした広場に
なってました。写真の左側には、今はホテルが
あり、おそらくこのあたりを散策される方の拠点
になっていそうなかわいらしいホテルでした。

パリ18区。もう一度でも何度でも行きたい、
そう思わずにはいられません。ノミの市なんか
もこの洗濯船のある場所から細い路地を上がり
ルノアールの絵にもある場所を超えて
下り坂に入っていくとあるらしいです。行きた
かった。

てなわけで、パリ版トキワ荘”洗濯船”でした。
写真の整理をしないとどこに何があるのか、
わからなくなってきました。整理しよっと!

それでは、みんなの明日が良い一日になりますように
また、明日。

2日連続でおでんメインの食事をして
も尚、明日もおでんが良いの会

厚揚げ一番、こんにゃく二番、だいこん三番
牛筋四番、っていうかきらいな具はない
中川”好き嫌いなし”謙太郎
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
カテゴリー
フリーエリア
最新TB
プロフィール
HN:
中川 謙太郎
年齢:
55
性別:
男性
誕生日:
1969/10/21
自己紹介:
Nakagawa Kentaro
福岡県出身 A型 天秤座
バーコード
ブログ内検索
最古記事
(03/11)
(05/02)
(05/05)
(05/06)
(05/07)
カウンター
"中川 謙太郎" WROTE ALL ARTICLES.
PRODUCED BY SHINOBI.JP @ SAMURAI FACTORY INC.
忍者ブログ [PR]