×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
みなさん、今日も1日、お疲れさまです。
今の時期の、パリは、きっとどこからも見える
巨大なツリーがその街にいる人すべてを
誘うように、輝いているのでしょうね。
6時からだったかなぁ?凄く奇麗にビカビカと
エッフェル塔が輝き出すんです。
きれいだったなぁ。地図をみながらセーヌ川沿い
を街の方へ歩いていました。あるブティックを
探していたんです。すると突然エッフェル塔が
発光しはじめて、しばらく見つめていました。
確かそのビカビカエッフェル塔の写真も撮った
はずだったんですが、探しきれませんでした。
みつけたら、アップしますね。
今年もクリスマスの時期が来て、時間の経つ
のが本当に早いとあらためて感じています。
みんな、どんなクリスマスを過ごすのかなぁ?
今、街はクリスマス一色のデコレート、歩いて
いる人達もどこか楽しそう、本当はみんないろいろ
あるんでしょうけど、クリスマスってやっぱり
すごい、改めてそう感じています。
さて、今日は僕にとっては恒例のクリスマス
おでんディナーにしよっと!この時期の
おでん、おいしいんですよね!
それでは、みんなの明日が良い1日になりますように
また、明日。
今日はシンプルに
中川 謙太郎
PR
みなさん、今日も1日、お疲れさまです。
今日、夢に出てきたんです。シャンゼリゼ大通り。
僕が、そこを歩いていると、向こうから松田優作
さんが、ベスパに乗って”探偵物語”のロケをやって
いて、カメラクルーとか人がいっぱいで僕は、そこを
見物しながら通り過ぎるんです。
そしたら、『長澤まさみさん、入りまぁ〜す』
って声がして、”うそ?”と思って何故か、僕は
「このことを、MR KUDOにしらせなくちゃ!」
ってシャンゼリゼ大通りをいつの間にか、車
で爆走してるんです。で、車はなんだったのか
わかりませんが、SIG P220という拳銃と
パスポートが4冊、100万の束が5〜6個
隣に置いてあるんです。
すると、僕はいつの間にか、パトカーに追われ
道玄坂を下ってるんです。で、なぜか運転して
いたはずなのに、ボーンことマットデイモンが
”頭をさげりー!さげりーって!”
博多弁でいうんです。しかもぼくはあたりまえ
のように、”なんでぇ?撃ってくるぅ?”と聞き
かえすと同時に助手席にあった銃を後ろ向き
に打ち返している人がまたちがう人で、たぶん
”トランスフォーマー”の人で、僕は後部座席
にいるんです。
それからまた、すぐ場面が変わって、車から
降りたら、4人乗ってたんです。昔のバンド
のHOLLYWOOD。運転手は、ドラムのブリモ
でした。でなぜか、海岸、生の松原なんです。
「バカガイとって食おうか?」
「いいねぇ〜〜〜、コンビニで醤油かってこー」
僕が買いにいくと。またまた場面はかわり
レンタルビデオ屋でした。すっかり夢中になって
映画を探しているところで目覚めました。
・・・・・・・変な夢!!!
このごろ変な夢、よく見るんです。
しかし、今頃、シャンゼリゼ大通りはきれいに
ライトアップされてるんでしょうね。きれいだ
ろうなぁ。
さて、今日はここまで。
今日は、ハンバーグを食べました。エーピー
の!納豆とサラダと・・・いいかげん、
食生活をどうにかしなくっちゃです。
というわけで、また頑張って自炊にチャレンジ
しよっかなぁぁぁ?考えてみます。
それでは、みなさんの明日が良い1日になりますように
また、明日。
健康で いさせてくれて ありがとう
ハンバーグさん マジありがとう
中川”おーシャンゼリゼ”謙太郎
みなさん、今日も1日、お疲れさまです。
こんな、流木の姿を見たのは、始めてでした。
10分くらいかな?呆然としてしまいました。
木だったら本当に立派に立ち、葉をたくわえ
てたんだろうと思いながらも、本当にこの
地球のありとあらゆるものが、言葉では
言い表せない”様”を発してるんだなぁと感じ
ました。
キリン、象、雄ライオン、リス、うなぎ、魔女
の帚、いろんな形に見えてきはじめると、すっ
ごく面白くなって、どんどん東へいったんです。
お唱えをすませ、戻ろうとしたとき、宿泊して
いるホテルが見えない!どこ!どこよ!海岸
線を歩いてきたのに見えないんです。
あれ?あれ?少しヤバい気がしてきた道を
戻り始めると、めちゃくちゃちいさぁ〜く旗が
見え、こんなに歩いてきたんだって事に気が
つきました。
「ひぇ〜〜これは、まいった!」
顔が完全に焼けていることがわかりました。
幸いたいしたことなくて、風もあったから
最悪の状態はさけられたものの、歩くのが好き
な僕でも、ちょっとへこむかんじで再びホテル
をめざし、お唱えしながらもどり始めました。
「ンンンンンン!こんなときに!!!」
歩き始めて、数分後、最悪の事態が僕を襲って
きましたぁぁぁぁぁぁ!
と今日はここまで。
今日はいつもより少しあたたかい1日でしたね。
しかし、不思議だけど、やっぱり冬は寒いほうが
しっくりきますよね。季節ごとに季節らしい
季節を味わえるほうがやっぱりいいもんです。
あっ!今年、サンマまだ食べてない?あっ!
そうだよ!食べてない!食べなくちゃ!
というわけサンマ求めて街にでようかなぁ。
それでは、みなさんの明日が良い1日でありますように
また、明日。
生き様を あらわに転がる 流木に
教えてもらった 夢のつづきを
中川”ROLLING SOUL"謙太郎
みなさん、今日も1日、お疲れさまです。
2年くらい前に描いた自画像。どことなく
当時の自分がよくあらわれているなぁと感じ
みんなに、見てもらう事にしました。
決して自信があって”みてみて”ということで
アップしたものではありません。でも、当時
の自分の心持ちなんかを良く出せてると思います。
さて、マレーシア記。
カードキーを拾い、バックに入れ再び歩きはじめ
ホテル敷地内から遠くに見えていた建設中のホ
テル前、人影はまばら、本当にできあがるの?
というくらいスロ〜〜〜な空気が流れていました。
空は晴れ、顔が焼けていることに気が付きました。
お唱えを続けながら、さらに東へ。
すると、馬にのって、インストラクターに引かれ
歩いてくる人を発見!「あっ!この人に違いない!」
少し早歩きでかなり向こうからくるその一団を目に
お唱えを続けながらあるき、近くに来ると
「あれっ!けんたろうさん!」スタッフの一人でした。
「これ、落としてましたよ!馬の足跡に落ちてました」
落としていたことに気が付いていなかったみたい
でほんと、よかったよかった。
さらに、東へ。もう宿泊しているホテルは小さく
なっていました。すると、東から声が!
「謙太郎さぁ〜ん!」旅行会社の方でした。
「あっちにいっても流木だらけですよ!」
「とりあえず、いけるところまでいってみます!」
そういって、さらに東へ。お唱えしながらだんだん
流木の量が増えて行くのがわかりました。
ここまでだな!っと思った場所は、流木の山でした。
海に向かって合掌、般若心経を唱えさせていただき
ました。昔、生の松原でみた大声で詩吟をやる
おじさんをなぜか、思い出しました。
さて、戻ろう!・・・・・あれ!我がホテルは?
今日はここまで。
しかし、寒いですねぇ〜。この時期大掃除や
年越しの準備などみんな忙しいのでしょうね。
クリスマスも近いし、何かと大変ですが、楽しんで
くださいね。風邪、インフルエンザ等お互い
気を付けて師走を乗り切りましょう。
それでは、みんなの明日が良い1日になりますように
また、明日。
終わらない 問題悩み 多くても
所詮この世は 色即是空
中川”じっと手を見る”謙太郎
みなさん、今日も1日、お疲れさまです。
初めは、なんということも感じず、ただ大トカゲ
が見たかっただけだったんですが、追いかけている
うちに、夢中になり、確か最終日に撮れたのが
この彼(彼女?)の勇姿です。
なんでも、話によると決まった時間にホテルの
方が、卵(なんのかは、不明!)を持ってきて
あたえてるらしく、その時間になると必ず
いるらしいのです。
それを教えてくれてれば追い掛けまわす
こともなかったのに、しかし、良い姿
が撮れたので満足満足です。結構かわいいん
ですよ。爬虫類だめな方にはきついでしょうね。
何しろ、デカかった!150センチですもんね。
泳ぐ姿も見ましたが、どうみても僕にとっては
犬や猫のようにかわいらしいやつでした。
まあ、飼うとなると別ですけど。えさ代かかり
まくりそうです。
そういえば、普通にいた、トカゲって最近見て
ないなぁ。昔は良く見つけたもんですが、ここ
らへんには、いないのかなぁ?
さて、マレーシア記、特に思い出すところを
お話します。その日は、フリーの日。
見飽きたはずのトロイがまだやっていて、僕は
朝10時から全長6キロの海岸線を歩こうと
決めていました。
「ぴぴぴ、ぴぴぴ、・・うん?・・・よし!」
テレビをつけ、トロイをかけっぱで準備!
顔を洗い、歯磨き、シャワー、・・・よし!
白の麻カフタンシャツ、白のジーパン、黒の
サンダルに、シーレのトートに必要なもの
をいれて、よし!チップを置いて行こうと
したとき、トロイの一番興味あるシーンが!
「ヘクトール!ヘクトール!」
とブラピが叫ぶシーン、見ようか・・・・
んんんんん・・・・よし!出発!いこいこ!
まず、西から歩き出しました。
「かんじーざいぼーさつぎょーじんはんにゃ
はらみた・・・・」
僕は、どうしても般若心経をとなえずにはいら
れませんでした。歩いている間中唱え続けました。
西側の途中、耕一さんに遭遇、
「耕一さん、何かとれますか?」
「うんうん!貝殻がいっぱいあるぞ」
しばし、話してまた西側の行ける所までいって
みました。地元のカップルを発見、じゃまになら
ないようにさらに西へ。行き着くと岩場でした。
岩場の先端にいって手を合わせて般若心経を
唱えさせていただきました。
さらに西があったんですが、断崖絶壁できけなか
ったので今度は東へ。夢中で貝をひろっている
耕一さんを横目に東へ東へお唱えしながら歩き
ました。ホテルの敷地内を越え、東へ。
すると、立派な木だったろう流木。それをなでて
さらに東へ。お唱えしながらずいぶんホテルが
遠くなったところに、ホテルのキーカード発見。
「あれ?これは、泊まってるほてるのだ!
後で届けよう!」
馬の足跡が続いていたので、きっと馬に乗った
お客さんが落としたんだろうと思ってそのまま
預かり、お唱えしながらさらに東へ歩きました。
今日はここまで。続きは、また明日。
早い物でもう12月。師走です。思えば今年
は、本当に現実との戦いの年でした。この戦い
絶対に負ける訳にはいきません。年を越して
さらに待つ未来に堂々と歩いていこうと思います。
なんでもインフルエンザの流行速度が今年は早い
らしいので、みんな気を付けてくださいね。
年の瀬は何かと忙しいけど楽しみもいっぱいです。
みんな良い年の瀬をすごせますように。
それでは、みんなの明日が良い1日でありますように
また、明日。
冬が来て 雪降り積もる 大地には
春には実る 無数の輝き
中川”TAKE IT EAZY”謙太郎