×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
みなさん、今日も1日、お疲れさまです。
モンマルトルは、世界中の絵を目指す人に
とって、聖地のような場所です。ジャンル
にもよりますが、僕にとってはそうです。
ピカソ、ユトリロ、モディリアーニ、
数限りなく19世紀を、20世紀を
代表するアーティスト達が、まあいわば
”あーでもない、こーでもない”を繰り返した
場所です。しかし、この”あーでもないこーで
もない”を真剣に繰り返せることって意外と
難しいんですよ。切磋琢磨して前向きに
けんかするのって本当にお互いの力を認め
あってこそ、成立することだと僕は思います。
飲んだくれて、己に失望を繰り返し、となり
をみては、なにくそとまた、筆をとる、そんな
想像をくりかえしながら、モンマルトルを歩き
ました。元ゴッホがいたアパートとか、ルノア
ールの絵に登場したカフェとか、きっと飲んだ
くれたモディリアーニが眠った事あるだろう、
ベンチとか小道とか。
しかし、言葉はちがうけど、人間って泣いたり
笑ったり、喜んだり、感動したり、結構共通点
っていっぱいあると思いませんか。
インディアンの日本語に訳した本なんて、感動
を通り越す勢いで歌いたい、この言葉、って
感じだったし、モディリアーニの絵なんて
モデルの人に会ってみたい!どんだけぇ〜!
ってくらい美しくみえたし、きっと文字をかいた
人、絵を描いた人と同じものを感じたときに、
感動が起こって自分の中で好奇心が爆発するんで
しょうね。
今、僕はモネの絵が欲しいんです。もちろん本物。
しかし、みんな知ってるように、モネの絵は、数百
億、印象派の始まりとされている絵なんて、数千億
します。・・・・・・無理です。しかししかししかし!
モネの絵を見ながら、モリコーネの音楽を、かけて
モナコのはずれの小さな家でのんびりしたい!
なんて夢を抱いてもいいじゃん!だって夢なんだから。
近頃、夢は実現しなくてもいいと思うようになりま
した。夢であることのほうが、現実であるより
心地よいと思えるようになったんです。
だから、夢を持つときは、人に大笑いされ
ばかにされるような、ドデカイ夢をみるようにして
います。自分だけのドデカイ、あるいは大切な夢
いいもんですよ。むなしくなんてなりません。
一度の人生です。デッカく大切にいこうじゃありま
せんか!
それでは、今日はこのへんで。
みんなの明日が良い1日になりますように
また、明日。
人生に 移動手段は 増えるけど
進む手段は この手この足
中川”泣くのがいやならさあ歩け”謙太郎
PS 洗濯船とは、芸術を愛する人々が
溜まり場にしていたアトリエ(下宿)のような
場所で、ピカソやユトリロ、モディリアーニなど
などが溜まっていた場所です。
PR
みなさん、今日も1日、お疲れさまです。
一応実験的に、写真をアップできるように
してみました。これはテストです。
改めて書き込みます。どんな感じか
テストを行っています。
大きさや、枚数など研究し今後、活かして
いこうと思います。
さて、早い物で、12月3日、もうすぐ
ジョンレノンさんの命日です。
昔、ミリタリーショップで社員として働き
ながら、バンドでデビューをめざしていた
ころ、偶然ですが12月8日にジョンさんの
本を買いました。それも、たまたま、外出
する用事があり、思わず買った本でした。
今は、おそらく実家に有ると思いますが、
あれから、20年もたったんだと思うと
本当に、1日の重要性を改めて思い知ります。
写真は、2005、パリ、モンマルトルの
BARの写真です。ロートレックやユトリロ
モディリアーニやピカソ、ゴッホ、ルノアール
大好きな画家たちが、ここで日常を過ごして
日々、飲みに行ったり、芸術論をかわしたり
、感動とはしゃぎまくりの”モンマルトル一人
歩き”の1枚です。これからも、こんなかんじで
ときどきアップしますね。よろしくです。
ぜんぜん関係ないけどマレーシアで食べた
和食屋のガーリックライスが忘れられなくて
自分でつくってみようと、挑んでみましたが
見た目にはそっくりなのに、ままままずい!
しかし、うまかったなぁ〜。また食べたい。
それでは、みんなの明日が良い1日になりますように
また、あした。
これからは、写真とるときは、もっと
まじめにピントあわせてしっかり撮るぞの会
空間演出学科
中川”あ〜大学行きたい”謙太郎
みなさん、今日も1日、お疲れさまです。
それは、突然の親父からのプレゼントでした。
「バーゲンのラジオカセット」です。
本当にうれしかった。玄関で受け取った事まで
覚えています。取り説を早速読む。
「ふむふむ、そんなこともできるのか!あんな
こともできるのか!」
引っ越して間もない自分にとってこのラジカセ
は、救世主のような存在でした。思い出します。
中島みゆき、とんねるず、たけし、つるこう
そう!オールナイト日本!ジェットストリーム
パオーン僕らラジオ異星人(ローカル番組)
スマッシュ11、ETC
おこずかいでカセットを買い、好きな曲をエア
チャック!確か、一番はじめに録音したのは
中島みゆき「悪女」だったと思います。そのつぎ
が、松田聖子「赤いスイートピー」。甲斐バンド
とか確か、その頃録音したような・・・。
ある日、ニュースを聞いていると僕がいた小学校
の名前が。同じクラスにもなったことのある
女の子が列車(鹿児島本線)にひかれて亡くなっ
たと報じてて、友達に確認しようかと思ったけど
やめました。すごいショックでした。よく覚えて
ます。
テレビを見終わるのがだいたい10時ごろ。そっ
から毎日、かじりつくように、何故かラジカセを
見つめて聞いていたような気がします。しかし、
何しろ小学生。オールナイト日本まで起きていら
れないこともしばしばでした。fmのジェット
ストリームまで聴くとねむたーくなるんです。
姉が2人いましたから洋楽体験は結構早い時期
に興味をもっていましたが、自分で録音した洋
楽のはじめは、「イエスタデーワンスモア」で
した。ABBAとかアラベスクとかビリージョエル、
シカゴとかね、なつかし〜〜〜。
それからどんどんのめり込んでいきました。
音楽に。買わなくてもどんなジャンルをどの
番組がかけるかもわかってくると、レコード
買わなくても、ヒット曲からマニアックな曲
まで手に入る事がうれしかったなぁ。
15でバンド組むまでは、聞いていたと思い
ます。しかし、最近ほとんど聞かないなぁ
久々に聞いてみよっかなぁ・・・あれ??
なんと、我が家、ラジオがありませんでした。
がっくり!
マレーシア記、混乱中につき、もう少し
整理が付いたら小出しに書かせてください。
ごめんね。
それでは、みんなの明日が良い1日になりますように
また、明日。
技術やら 電波機械の 進化にも
要になるは 人の生声
中川”ジェットストリーム”謙太郎
それは、突然の親父からのプレゼントでした。
「バーゲンのラジオカセット」です。
本当にうれしかった。玄関で受け取った事まで
覚えています。取り説を早速読む。
「ふむふむ、そんなこともできるのか!あんな
こともできるのか!」
引っ越して間もない自分にとってこのラジカセ
は、救世主のような存在でした。思い出します。
中島みゆき、とんねるず、たけし、つるこう
そう!オールナイト日本!ジェットストリーム
パオーン僕らラジオ異星人(ローカル番組)
スマッシュ11、ETC
おこずかいでカセットを買い、好きな曲をエア
チャック!確か、一番はじめに録音したのは
中島みゆき「悪女」だったと思います。そのつぎ
が、松田聖子「赤いスイートピー」。甲斐バンド
とか確か、その頃録音したような・・・。
ある日、ニュースを聞いていると僕がいた小学校
の名前が。同じクラスにもなったことのある
女の子が列車(鹿児島本線)にひかれて亡くなっ
たと報じてて、友達に確認しようかと思ったけど
やめました。すごいショックでした。よく覚えて
ます。
テレビを見終わるのがだいたい10時ごろ。そっ
から毎日、かじりつくように、何故かラジカセを
見つめて聞いていたような気がします。しかし、
何しろ小学生。オールナイト日本まで起きていら
れないこともしばしばでした。fmのジェット
ストリームまで聴くとねむたーくなるんです。
姉が2人いましたから洋楽体験は結構早い時期
に興味をもっていましたが、自分で録音した洋
楽のはじめは、「イエスタデーワンスモア」で
した。ABBAとかアラベスクとかビリージョエル、
シカゴとかね、なつかし〜〜〜。
それからどんどんのめり込んでいきました。
音楽に。買わなくてもどんなジャンルをどの
番組がかけるかもわかってくると、レコード
買わなくても、ヒット曲からマニアックな曲
まで手に入る事がうれしかったなぁ。
15でバンド組むまでは、聞いていたと思い
ます。しかし、最近ほとんど聞かないなぁ
久々に聞いてみよっかなぁ・・・あれ??
なんと、我が家、ラジオがありませんでした。
がっくり!
マレーシア記、混乱中につき、もう少し
整理が付いたら小出しに書かせてください。
ごめんね。
それでは、みんなの明日が良い1日になりますように
また、明日。
技術やら 電波機械の 進化にも
要になるは 人の生声
中川”ジェットストリーム”謙太郎
みなさん、今日も1日、お疲れさまです。
「スタークラブのチケット、あるよ!!!
JAJAであるやつ!パンクよやっぱ!謙太郎
もパンクになれ!」
当時、福岡中から生徒を集めた塾があり、
僕には、ちがう中学の友人がかなりでき
はじめ、その頃、知り合ったのが、I氏
でした。受験、進路という共通の境遇
におかれたあの頃って、やっぱりいいもんです。
やがて、受験が終わり、それぞれの進路へ
進んで行く中で、”東福岡”には実に約1000
の同級生が。
おお〜〜〜!太宰府時代の友達と再会!
おお〜〜〜!塾で知り合った友達に再会!
おお〜〜〜!いとこに再会!
すると、向こうの方からパンクな匂いを放つ
やつ、つかつかと歩いてきました。
ぼくも、まけじとパンクな匂いを放射して
やがてすれ違い、お互い振り向き、”おお〜〜”
彼は、ベーシストで、僕が遠足でラブミーテンダー
を歌っている所に、”ボーカル?”と尋ねてきた男が
I氏の友人の”ちょんぱ”ことH氏、学校にジュラルミン
ケース(パンク仕様)を持って通う”たつや”こと
M氏、阿蘇のキャンプの帰り、博多駅の”笑里”
エミリという喫茶店で、
「おまえ、なんでセブンスター?ロッカーはやっぱ
ラッキーストライクやろうもん!」
「たばこげなどうでもいいけん、バンドしょうぜ!」
「のった!のった!のった!のった!」
全員一致でパンクロックバンド”WHAT"がここに
誕生しました。当時、イギリスの”WHO"を意識し
つけた名前でした。CLASHやSEX PISTOLS,といった
”パンクロック”をめざした日々でした。
溜まり場は、I氏の自宅、今思えばかなり迷惑を
欠けたと思うけど、毎日が輝いていました。I氏
の部屋にはありとあらゆるものが揃っており、
毎日毎日、夜中までバンドについてのいろんなこと
を暖めたもんです。楽しかった、本当に。
しかし、バンドって”へた””うまい”とかよりもなんと
いうか、結束力の魅力のような気が今でもします。
良いバンドでした。本当にへたくそだったけど、
人気は同世代では、一番だったかもしれません。
今でも、つきあってもらってます。みんな、元気かぁ?
今日は、ながくなったので(?)マレーシア記
は、おやすみさせていただきます。
正直にいうと、記憶が曖昧なんです。整理しますね。
しかし、本当に今年の最低気温ってどこまでいく
んだぁ?というくらいさむいっ。みんな、気を付け
てくださいね。湿度温度を春に会わせると良いらしい
けど、そんな設備、ありません。っていうか
そんなの関係ねぇ〜って風邪ひいたりしますよねぇ。
お互い、用心しましょうね。
それでは、みんなの明日が良い1日になりますように
また、明日。
曲までも 聴こえてきそうな 記憶から
未来を照らす 友人の声
中川”まだまだこれから”謙太郎
「スタークラブのチケット、あるよ!!!
JAJAであるやつ!パンクよやっぱ!謙太郎
もパンクになれ!」
当時、福岡中から生徒を集めた塾があり、
僕には、ちがう中学の友人がかなりでき
はじめ、その頃、知り合ったのが、I氏
でした。受験、進路という共通の境遇
におかれたあの頃って、やっぱりいいもんです。
やがて、受験が終わり、それぞれの進路へ
進んで行く中で、”東福岡”には実に約1000
の同級生が。
おお〜〜〜!太宰府時代の友達と再会!
おお〜〜〜!塾で知り合った友達に再会!
おお〜〜〜!いとこに再会!
すると、向こうの方からパンクな匂いを放つ
やつ、つかつかと歩いてきました。
ぼくも、まけじとパンクな匂いを放射して
やがてすれ違い、お互い振り向き、”おお〜〜”
彼は、ベーシストで、僕が遠足でラブミーテンダー
を歌っている所に、”ボーカル?”と尋ねてきた男が
I氏の友人の”ちょんぱ”ことH氏、学校にジュラルミン
ケース(パンク仕様)を持って通う”たつや”こと
M氏、阿蘇のキャンプの帰り、博多駅の”笑里”
エミリという喫茶店で、
「おまえ、なんでセブンスター?ロッカーはやっぱ
ラッキーストライクやろうもん!」
「たばこげなどうでもいいけん、バンドしょうぜ!」
「のった!のった!のった!のった!」
全員一致でパンクロックバンド”WHAT"がここに
誕生しました。当時、イギリスの”WHO"を意識し
つけた名前でした。CLASHやSEX PISTOLS,といった
”パンクロック”をめざした日々でした。
溜まり場は、I氏の自宅、今思えばかなり迷惑を
欠けたと思うけど、毎日が輝いていました。I氏
の部屋にはありとあらゆるものが揃っており、
毎日毎日、夜中までバンドについてのいろんなこと
を暖めたもんです。楽しかった、本当に。
しかし、バンドって”へた””うまい”とかよりもなんと
いうか、結束力の魅力のような気が今でもします。
良いバンドでした。本当にへたくそだったけど、
人気は同世代では、一番だったかもしれません。
今でも、つきあってもらってます。みんな、元気かぁ?
今日は、ながくなったので(?)マレーシア記
は、おやすみさせていただきます。
正直にいうと、記憶が曖昧なんです。整理しますね。
しかし、本当に今年の最低気温ってどこまでいく
んだぁ?というくらいさむいっ。みんな、気を付け
てくださいね。湿度温度を春に会わせると良いらしい
けど、そんな設備、ありません。っていうか
そんなの関係ねぇ〜って風邪ひいたりしますよねぇ。
お互い、用心しましょうね。
それでは、みんなの明日が良い1日になりますように
また、明日。
曲までも 聴こえてきそうな 記憶から
未来を照らす 友人の声
中川”まだまだこれから”謙太郎
みなさん、今日も1日、お疲れさまです。
「なんかねぇ、Hさんの息子さん、デザイン
コンペで優勝したげなよ〜あんたも美大に
いきたいとなら、おうてきたらいい〜」
おやじかおふくろかは忘れましたが、当時
”真如苑”という仏教系の新興宗教に入って
いた繋がりで、そんな情報をキャッチした
ぼく。
どうやってそうなったかはこれまた忘れた
んですがHさんの息子さん”KH"さんに会う
ことに。
「こんにちわ、けんたろうです」
「ああ、乗って乗って、きたないけど」
当時、35歳で僕は15歳でした。
絵を見せてもらい、いろいろ置いてあると
いう倉庫に案内されました。
そこは、まるでぼくにとっては宝の山みたい
な場所でした。横尾忠則さんの本、印象派
の巨匠たちの本、ビンテージなバックの数々
ウエスタンブーツ、現代アート&ファッション
の宝箱でした。すげーすげーといいながら
あれやこれや手に取って見ていると、
まってました!!!」
「すきなもん、いくらでももってって!」
この一言をまってました!それほど待たされず
飛んできた一言に山のようにいろんなものを
いただきました。今でも大切に使わせていた
だいてるものも沢山有り感謝感謝です。
「おれ、バンドまじでやりたいんです。かっこ
いいバンド、作りたいんです」
「そっか!バンドはむかぁ〜しやりよったよ。
フリクションなんて知ってる?リザードとか?」
今で言う、インディーズバンドで彼らは当時
”東京ロッカーズ”という集団をつくっていた
流れのバンドだったと思うんですが正確には
分かりません。しかし、話を聞くだけでウキウキ
して、未知の世界をたくさん知ってる”kh”さん。
憧れと好奇心の塊だった僕にとって何かが変わった
1日でした。
KHさんは、今や超売れっ子小説家です。ステージ
デザイン、CGデザインETC第一線で活躍する
日本を代表するアーティストの一人です。本も
おもしろいし、映画になったものも。
数年前友人を通して僕のことを伝えてもらい
ました。「そげんがんばりよったい!そげん
がんばれるやつには見えんかったよ、あの頃は」
という話を友人が伝えてくれました。
KHさん、僕、がんばってます。あの時教えて
くれたことが今役に立ってます。御元気ですか?
さて、マレーシア記。
下見予定地にさきに付いてしまった僕の前に
馬君があらわれました。といってもロバより
少し大きく本格的な馬より(どんな馬?)
少し小さいような、でもかわいい。必死に
くさを食べてました。近づいて気を使わせる
のもなんなので離れた所からデジカメって
ました。
「おぉ!こっちにも」こんな池が、おぉ、
バナナ!ああああおい」
日本庭園みたく橋が架かっていたので橋を
渡り、芝にはいってびっくり!昨日でたのより
さらに大きいゴキ君が大きいせいか弱ってん
のかゴキ君の動きとは思えないほどにぶぅぅぅ
い動きでそこにいました。
「おい!にぶいぞ!ゴキ君!大丈夫かぁ!」
するとなんととととと!
今日はここまで。
しかし、寒い。インフルエンザも流行ってる
らしいから、みんな気を付けて、引き締めて
年末に備えましょうね。
それでは、みんなの明日が良い1日になりますように
またあした。
夢を追い 憧れ続けた その中で
ひときわ眩しい ささやかな命
中川”博多ロッカーズ”謙太郎
「なんかねぇ、Hさんの息子さん、デザイン
コンペで優勝したげなよ〜あんたも美大に
いきたいとなら、おうてきたらいい〜」
おやじかおふくろかは忘れましたが、当時
”真如苑”という仏教系の新興宗教に入って
いた繋がりで、そんな情報をキャッチした
ぼく。
どうやってそうなったかはこれまた忘れた
んですがHさんの息子さん”KH"さんに会う
ことに。
「こんにちわ、けんたろうです」
「ああ、乗って乗って、きたないけど」
当時、35歳で僕は15歳でした。
絵を見せてもらい、いろいろ置いてあると
いう倉庫に案内されました。
そこは、まるでぼくにとっては宝の山みたい
な場所でした。横尾忠則さんの本、印象派
の巨匠たちの本、ビンテージなバックの数々
ウエスタンブーツ、現代アート&ファッション
の宝箱でした。すげーすげーといいながら
あれやこれや手に取って見ていると、
まってました!!!」
「すきなもん、いくらでももってって!」
この一言をまってました!それほど待たされず
飛んできた一言に山のようにいろんなものを
いただきました。今でも大切に使わせていた
だいてるものも沢山有り感謝感謝です。
「おれ、バンドまじでやりたいんです。かっこ
いいバンド、作りたいんです」
「そっか!バンドはむかぁ〜しやりよったよ。
フリクションなんて知ってる?リザードとか?」
今で言う、インディーズバンドで彼らは当時
”東京ロッカーズ”という集団をつくっていた
流れのバンドだったと思うんですが正確には
分かりません。しかし、話を聞くだけでウキウキ
して、未知の世界をたくさん知ってる”kh”さん。
憧れと好奇心の塊だった僕にとって何かが変わった
1日でした。
KHさんは、今や超売れっ子小説家です。ステージ
デザイン、CGデザインETC第一線で活躍する
日本を代表するアーティストの一人です。本も
おもしろいし、映画になったものも。
数年前友人を通して僕のことを伝えてもらい
ました。「そげんがんばりよったい!そげん
がんばれるやつには見えんかったよ、あの頃は」
という話を友人が伝えてくれました。
KHさん、僕、がんばってます。あの時教えて
くれたことが今役に立ってます。御元気ですか?
さて、マレーシア記。
下見予定地にさきに付いてしまった僕の前に
馬君があらわれました。といってもロバより
少し大きく本格的な馬より(どんな馬?)
少し小さいような、でもかわいい。必死に
くさを食べてました。近づいて気を使わせる
のもなんなので離れた所からデジカメって
ました。
「おぉ!こっちにも」こんな池が、おぉ、
バナナ!ああああおい」
日本庭園みたく橋が架かっていたので橋を
渡り、芝にはいってびっくり!昨日でたのより
さらに大きいゴキ君が大きいせいか弱ってん
のかゴキ君の動きとは思えないほどにぶぅぅぅ
い動きでそこにいました。
「おい!にぶいぞ!ゴキ君!大丈夫かぁ!」
するとなんととととと!
今日はここまで。
しかし、寒い。インフルエンザも流行ってる
らしいから、みんな気を付けて、引き締めて
年末に備えましょうね。
それでは、みんなの明日が良い1日になりますように
またあした。
夢を追い 憧れ続けた その中で
ひときわ眩しい ささやかな命
中川”博多ロッカーズ”謙太郎