×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
みなさん、今日も1日、お疲れさまです。
れんげ草?でしたっけ?これ?小さい時
よく近所のお姉さんたちが、家の姉達と
遊んでいる時、王冠みたいなものを作って
いた草なんじゃないかと、思うんですが
ちがいますっけ?
山をきりひらいてできた住宅街の空き地
にたくさん生えていて坂になってる所など
で、段ボールをひいてすべり降りたり、
広場みたいになっていたから野球したり
凧上げしたり。きまってれんげ草?が
生えていました。なんだか懐かしくて
思わずパシャしました。
最近の子供達はそんな空き地での遊びは
危険だと言われちゃって遊べない事が
多いんでしょうね。世の中もずいぶん
物騒になりましたもんね。
自然のなかで遊ぶのって楽しいんですけどね
、教えてあげたい気がします。ザリガニつり
魚釣り、クワガタ採り、もぐら探し。
れんげ草?が一気に幼いころの”冒険”を
思い出させてくれました。
みんなの明日が良い1日になりますように
また、明日。
秘密基地 自分たちだけの 場所なのに
行くたびちがう マンガがあって
中川”草の匂いって覚えてるもんですね
なんともいえないさわやかさが
あって。いいもんですよね”謙太郎
PR
シロツメクサ
謙ちゃん、今晩はぁ~♪(^o^)/
これは、確か「シロツメクサ」だと思います。(^o^)
子供の頃、よく、この草で首飾りを作りました。(^o^)
そして、クローバーにも似ていて、四葉を探したこともあります。
れんげ草は、田んぼによく植えてあって、花の色はピンクで、蜜がすごく甘いの。(^o^)
よく、子供の頃にレンゲの蜜を吸ったわ。(^o^)
ぎゃっ、年代がバレバレ!!(>_<)
そして、ハチミツの中でも、レンゲのハチミツは高いんです。
謙ちゃんは、ハチミツは好きですか?
やだっ、恥ずかしい~。(#^.^#)
今、ネットでシロツメクサを調べたら、別名はクローバーだって。
でも、よく四葉が見つかるクローバーは、葉っぱがもう少し丸くて小さい気がするんだけど・・・。
これは、確か「シロツメクサ」だと思います。(^o^)
子供の頃、よく、この草で首飾りを作りました。(^o^)
そして、クローバーにも似ていて、四葉を探したこともあります。
れんげ草は、田んぼによく植えてあって、花の色はピンクで、蜜がすごく甘いの。(^o^)
よく、子供の頃にレンゲの蜜を吸ったわ。(^o^)
ぎゃっ、年代がバレバレ!!(>_<)
そして、ハチミツの中でも、レンゲのハチミツは高いんです。
謙ちゃんは、ハチミツは好きですか?
やだっ、恥ずかしい~。(#^.^#)
今、ネットでシロツメクサを調べたら、別名はクローバーだって。
でも、よく四葉が見つかるクローバーは、葉っぱがもう少し丸くて小さい気がするんだけど・・・。
幸せのクローバー
謙ちゃん、こんばんは
今日も1日お疲れ様でした
ちょこっとご無沙汰しちゃいました~
シロツメクサ…
小さい頃、私も母に王冠の作り方を教わりました。懐かしい~
でも、なかなか上手に作れなくて、フテクサって何度も途中で作るのを投げ出していた記憶があります
レンゲ草で作るとピンクでかわいらしい王冠が出来るんですよね~
ホントに昔は春になると田畑一面にピンクの絨毯が出来て美しい風景でした
あと笹舟の作り方やホオズキの実を出して口の中で鳴らしたり。
昔は自然の中にたくさん遊びがありましたね
今は姪っ子と一緒にDSの『どうぶつの森』って言うゲームをやっているのですが、その中で生えているクローバーの中に時々四葉のクローバーを発見してHAPPYな気持ちになってます
それも何か寂しい話ですが…
今日も1日お疲れ様でした
ちょこっとご無沙汰しちゃいました~
シロツメクサ…
小さい頃、私も母に王冠の作り方を教わりました。懐かしい~
でも、なかなか上手に作れなくて、フテクサって何度も途中で作るのを投げ出していた記憶があります
レンゲ草で作るとピンクでかわいらしい王冠が出来るんですよね~
ホントに昔は春になると田畑一面にピンクの絨毯が出来て美しい風景でした
あと笹舟の作り方やホオズキの実を出して口の中で鳴らしたり。
昔は自然の中にたくさん遊びがありましたね
今は姪っ子と一緒にDSの『どうぶつの森』って言うゲームをやっているのですが、その中で生えているクローバーの中に時々四葉のクローバーを発見してHAPPYな気持ちになってます
それも何か寂しい話ですが…
カワイイ。
シロツメクサですね
私も小さい頃は友達と作ってはお互いに王冠をかぶせて遊んでいましたシロツメクサの匂いや、レンゲソウの匂いって、記憶を呼び覚ましてくれます。小さい頃はおもちゃより、野の花で遊ぶことが多かったです。
謙太郎さんがおっしゃる通り、自然の中での遊び方を現代の子供達に教えてあげるのはいい考えだと思います。私も教えてもらったから、今があります
私の近所の子供たちは、けっこう外で遊んでいて、私に、「だんごむし取りにいくの着いてきてぇ~」と仕事帰りの私を捕まえて何回かリクエストしてくれました最近は遅く帰るので、出会わなくなりましたけどカワイイです。だんごむしぃー、はさみむしぃーと見つけて喜ぶ子供の笑顔。
そう、ZAKOさんの書き込みに反応しました。レンゲの蜂蜜おいしいですよねアカシアもクセがなくておいしいです。
最近オレンジの蜂蜜にもはまりました。謙太郎さんは喉のためにも、常にはちみつを1びんお持ちだとイイデスヨ
私も小さい頃は友達と作ってはお互いに王冠をかぶせて遊んでいましたシロツメクサの匂いや、レンゲソウの匂いって、記憶を呼び覚ましてくれます。小さい頃はおもちゃより、野の花で遊ぶことが多かったです。
謙太郎さんがおっしゃる通り、自然の中での遊び方を現代の子供達に教えてあげるのはいい考えだと思います。私も教えてもらったから、今があります
私の近所の子供たちは、けっこう外で遊んでいて、私に、「だんごむし取りにいくの着いてきてぇ~」と仕事帰りの私を捕まえて何回かリクエストしてくれました最近は遅く帰るので、出会わなくなりましたけどカワイイです。だんごむしぃー、はさみむしぃーと見つけて喜ぶ子供の笑顔。
そう、ZAKOさんの書き込みに反応しました。レンゲの蜂蜜おいしいですよねアカシアもクセがなくておいしいです。
最近オレンジの蜂蜜にもはまりました。謙太郎さんは喉のためにも、常にはちみつを1びんお持ちだとイイデスヨ
わぁぁ〜♪かわいい♪
謙太郎さん、またまた かわいらしいお写真ありがとうです(^-^)
独特な…なんとも言えない懐かし〜い香り。。ありますよねっ☆
公園とかで、このコ達に出会うと、なんでかなぁ…すぐ反応しちゃいます!
あっ・・・田舎のおばあちゃんちの匂い☆私にとってはそんな感じです。
なんだか不思議と懐かし〜い気持ちになるんですよねっo(^-^)o 謙太郎さんの感じた気持ち。とってもよくわかりますよっ。
自然のなかで遊ぶのって、ホント楽しいですよねっ♪
私は大人になった今でも、山の中へキャンプに行ったりして、普段出会えないような植物や生き物たちに出会って、ドキドキ。ワクワク。
四つ葉のクローバー探し☆定番です。かと思ったら…全身ずぶ濡れになりながら、川で遊んだり…懐かし〜い遊び。。今でもおもいっきり、やってますよぉ〜♪年にたった数回ですけどっ。。
謙太郎さんの生まれ育った場所。。自然いっぱいの美しい風景…目に浮かんできましたよっ(*^_^*)いいですよねぇ〜♪自然って♪
都会で遊ぶのも楽しいですけどっ…やっぱり自然が1番☆すきっo(^-^)o
独特な…なんとも言えない懐かし〜い香り。。ありますよねっ☆
公園とかで、このコ達に出会うと、なんでかなぁ…すぐ反応しちゃいます!
あっ・・・田舎のおばあちゃんちの匂い☆私にとってはそんな感じです。
なんだか不思議と懐かし〜い気持ちになるんですよねっo(^-^)o 謙太郎さんの感じた気持ち。とってもよくわかりますよっ。
自然のなかで遊ぶのって、ホント楽しいですよねっ♪
私は大人になった今でも、山の中へキャンプに行ったりして、普段出会えないような植物や生き物たちに出会って、ドキドキ。ワクワク。
四つ葉のクローバー探し☆定番です。かと思ったら…全身ずぶ濡れになりながら、川で遊んだり…懐かし〜い遊び。。今でもおもいっきり、やってますよぉ〜♪年にたった数回ですけどっ。。
謙太郎さんの生まれ育った場所。。自然いっぱいの美しい風景…目に浮かんできましたよっ(*^_^*)いいですよねぇ〜♪自然って♪
都会で遊ぶのも楽しいですけどっ…やっぱり自然が1番☆すきっo(^-^)o
クローバー
謙ちゃん こんにちは
やっと週末に・・・って感じで今週は 少々 疲れ気味で終わりましたぁ
土日は 模様なので 気持もゆったりと 過ごせそうですぅ
写真のクローバーの中に 四葉はないかなぁと探してみましたけどぉ・・・探せなかったよん(^^ゞ
この地域では 今も レンゲの花が見れる場所がありますよっ
なんだか ホットしますね
やっぱり 子供の頃の自然と触れ合える 生活はいいなぁと 最近、特に感じるようになりましたぁ
さぁてと・・・今夜のは何にしましょうかね
謙ちゃんは 何をのかな
暖かくなると お蕎麦とかもいいなぁ
お野菜の 天ぷらなどと一緒にねっ
しっかり食べてね
では またですぅ
やっと週末に・・・って感じで今週は 少々 疲れ気味で終わりましたぁ
土日は 模様なので 気持もゆったりと 過ごせそうですぅ
写真のクローバーの中に 四葉はないかなぁと探してみましたけどぉ・・・探せなかったよん(^^ゞ
この地域では 今も レンゲの花が見れる場所がありますよっ
なんだか ホットしますね
やっぱり 子供の頃の自然と触れ合える 生活はいいなぁと 最近、特に感じるようになりましたぁ
さぁてと・・・今夜のは何にしましょうかね
謙ちゃんは 何をのかな
暖かくなると お蕎麦とかもいいなぁ
お野菜の 天ぷらなどと一緒にねっ
しっかり食べてね
では またですぅ